子育てで繋がる笑顔の輪

子育てで繋がる笑顔の輪

子育てで繋がる笑顔の輪

Wacca ni naru.

こどもの成長に寄り添い共に歩んでいきたい。そして、「笑顔の輪」で繋がっていく・・・
それが、和to輪の~わっか=Wacca!~
凸凹のある個性豊かな子ども達のサポートクラスです。

Wacca!(わっか)は、支援者が各々の分野で経験を積み・専門知識を活かしてこども達とそのご家族のサポーターとして集まったスタッフで構成された支援チームです。
こども達は、療育活動を通じて前進していくことでしょう。こどもの健やかな成長に、ご家族と共に私達も寄り添って行きたいと考えています。

プログラム内容 Program

発達サポートクラス

発達支援コーチ(認定試験合格者)が、その子の発達のとどこおりを見つけ、そこに働きかける療育プログラムを組み支援を行います。

プレイセラピー ①・②・③・④・⑤
発達ストレッチ ①・②・③
感覚統合 ②
ブレインジム ②・③
足湯 ①・②

ラーニングサポートクラス

学習不振はどこから来るのか?
学習支援員(合理的配慮)が、個別に学習プログラムを作成し支援を行います。また、家庭や学校と連携し環境調整にも努めます。

個別学習サポート ③・④・⑤
ICT活用 ①・③・④・⑤
環境調整 ①・③・④・⑤
補助代替支援 ③・⑤
発達支援との連携 ②・③

作業療法プログラム

作業療法士が、こどもが楽しく取り組める内容で計画を作成し支援を行います。
⇒①・②・③

身体機能訓練
粗大・微細運動
リラクゼーション(各種)ブレインヘッドスパ/すろトレ&ヨガ/呼吸法
セルフケア&トレーニング

SST&LSTプログラム

コミュニケーション場面や生活所作について個々にプログラムを構成し、個別or小集団の中でスキルを習得していきます。

コミュニケーション学習・テキスト学習・ロールプレイ ①・③・④・⑤
マインドフルネス ①・②・③
実践プログラム(職業体験・公共機関利用実践・進学・就労トレーニング関連機関連携) ①・③・④・⑤
集団行動(ルールとマナー) ②・③・④・⑤
児童館、図書館等の利用を通して必要な所作を習得していきます。また、地域の子供達とドッチボールやおにごっこを通して、遊びながらコミュニケーション場面のケーススタディも行います。

親子プログラム

各クラスでのプログラムを深くご理解いただくために、親子でプログラムにご参加いただいたり、カウンセリングも行っています。
サポート内容の質問にもお答えしています!!

自己評価 Self-Evaluation

保護者評価 Parent-Evaluation

事業所概要 Information

事業所名

Wacca!(放課後等デイサービス)

所在地

〒418-0057 静岡県富士宮市朝日町2-18

TEL

0544-78-1794
(お問い合わせ受付時間:9:00~17:00)

開所日

2019年4月

運営会社

株式会社和to輪(設立日:2018年11月)

営業時間

8:30~17:30

お問い合わせ Contact

必須
必須
必須
ブログはこちら
Instagramページへ
ページトップへ戻る